ここまで来て以前勉強した内容は覚えているのか不安になり、
今までやったうち金融資産運用設計と不動産運用設計の問題を復習しました。
一度やったことのある問題だしかなり出来るであろうと思ったら8割に届かず。。。
ごっちゃになって覚えているのがたくさんありました。
試験までには修正をしないと!
貯金の名前で複利や単利、いくらから募集とか何円刻みとかはさっぱり覚えていません。試験にはあまり出ないしと自分を慰めたり。。。
そして実際の税金の計算。
損害保険の長期と短期を間違えたりと扶養になるならないはひどかったです。
午後の計算はかなり不安に感じてきました。
どうしようと考えるまもなく勉強した方がいいですよね?
ということで勉強に戻ります!
【関連する記事】